教えて‼️ グランデの会員権種別と価格について
皆さん、いよいよクラベール会員制別荘版ブログがスタートしましたが、いかがお過ごしですか?
本日は早速クラベールが取り扱っている会員制別荘グランデについてご説明したいと思いますが、ひょっとするとリゾートトラストのエクシブ会員権などに慣れしたしんだ方には少し複雑に感じるかもしれませんが、一度理解すればとてもシンプルな会員権となっていますので、本日のブログを読めば、マリントピアリゾートの会員制別荘の理解が超絶深まる予定。多分。そんな気がする。そう願っている😆
まずこちらの会員制別荘ですが、主に商品が2つから構成されます。1つ目がグランデ(ポイント型会員権)、2つ目がレジデンスヴィラ(不動産所有型会員権)となります。
今日はその中でも1つ目のグランデ(ポイント型会員権)に関しての会員権価格、システムについてお話ししたいと思います。
まずこのグランデ(ポイント型会員権)ですが、通常のグランデとグランデWITH DOG、つまりワンちゃんを飼っていない方向けの会員権とワンちゃんを飼っている方向けの会員権と2種類から構成されています。会員制ホテルの最大手リゾートトラスト会員権との一番の違いはここにあるかもしれません。つまり、まずはご自身がワンちゃんを飼っているのか?飼っていないのか?でまずは会員権種別を選ばないといけないという事になります。
リゾートトラスト会員権では、例えばですがエクシブ軽井沢パセオとかエクシブ湯河原離宮などの愛犬利用できる施設を所有していなくても、軽井沢パセオやエクシブ湯河原離宮は利用する事ができますが、こちらのグランデ会員権はまずはご自身が愛犬を飼っているのか?飼っていないのか?で会員権種別をまずは選ばないといけません。
ここまでは大丈夫でしょうか?
その2種類の会員権の中にどれだけポイントが付与されるのか?によって3種類ございます。ポイント付与は32ポイント、48ポイント、64ポイントの3種類。
ポイントとは年間の利用できる権利と考えていただくと良いかと思います。つまり会員権種別が2種類と年間付与が3種類の2✖️3🟰合計6種類あると考えてください。
この通常会員権なのか?ワンちゃん会員権なのか?年間のポイント(利用できる泊数)によって会員権価格が異なっていると考えると非常にシンプルです。
では会員権金額はおいくらなのか?という一番の関心ごとですが、先ほどお伝えした通常会員権なのか?ワンちゃん会員権なのか?にもよりますが、通常会員権(32ポイント)であれば380万円(税別)〜となり、ワンチャン会員権(32ポイント)であれば570万円(税別)からとなっています。
そのために年間の利用頻度によって32ポイントより48ポイントの方が会員権価格は高くなるという事になります。
こちらの会員権は20年契約のために、法人で契約した場合は均等償却ができる事となりますので、通常会員権の32ポイントであれば、380万円(税別)のために毎年19万円ずつ償却していくという事となるので、こちらは現在リゾートトラストで販売されているサンクチュアリコートの50年契約とよく似ているかもしれません。
ここまでが会員権種別と会員権価格のお話しとなりますので次回は、会員権種別でどんな施設を利用できるのか?を話しをしたいと思います。
では、次回のクラベールブログ会員制別荘版で又、お会いしましょう。